意外と知らない冬のシャンプー☆
こんにちは、イデです♪
今回は冬のシャンプーで大切なことを説明していきます☆
冬は夏に比べると汗もあまりかかなくなり、皮脂の分泌が少なくなることにより乾燥しやすくなります。
皮脂は頭皮を保護していると共に、髪にも広がって保護し、髪に滑らかさや艶を与える意外と重要な役割があるんです!
また、お肌が乾燥するのと同じで頭皮も乾燥しやすくなります。
バリア機能が弱くなった頭皮に寒いからと熱い温度のシャワーで流すと、皮脂が溶けて流れ、髪に皮脂が行き渡らなくなってしまうことも!(゚o゚;;
皮脂が少なくなり乾燥した髪は、静電気によるダメージや、パサつきにつながります´д` ;
そこで冬でもキレイな髪も保つシャンプーのポイントは、
①洗浄力がやさしいシャンプーを使う‥洗いすぎは必要な皮脂までも取り除き、逆に頭皮や髪を傷めてしまいます。アミノ酸系のシャンプーがオススメです☆
②お湯の温度はぬるま湯で!‥寒いからといって熱い温度のシャワーで流すのは避けましょう。温まりたい時は、湯船に浸かったり、首を温めるのがオススメです☆
③泡で包み込むように洗う‥しっかり泡を立てたら、ゴシゴシとこすり過ぎないようにしましょう。
美髪を目指してどれか1つでも意識して実践してみてくださいね☆
コメントはありません。